浦安音楽ホール

J:COM浦安音楽ホールは、生音の響きを重視し、クラシックを中心とした
音楽を楽しむことができる本格的なコンサートホールです。

News & Topics

  • J:COM浦安音楽ホール 公式facebook
    • 本日の公演 Today's Event

      2025.11.21(金)

    • 【コンサートホール】

      本日の公開情報はありません。

    • 【ハーモニーホール】

      本日の公開情報はありません。

      • J:COM浦安音楽ホール 主催公演一覧
      • チケットインターネット予約

      イベントカレンダー

    • 2026年 4月

      日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
      2026.03.29
      2026.03.30
      2026.03.31
      2026.04.01
      2026.04.02
      2026.04.03
      2026.04.04
      2026.04.05
      2026.04.06
      2026.04.07
      2026.04.08
      2026.04.09
      2026.04.10
      2026.04.11
      2026.04.12
      2026.04.13
      2026.04.14
      2026.04.15
      2026.04.16
      2026.04.17
      2026.04.18
      2026.04.19
      2026.04.20
      2026.04.21
      2026.04.22
      2026.04.23
      2026.04.24
      2026.04.25
      2026.04.26
      2026.04.27
      2026.04.28
      2026.04.29
      2026.04.30
      2026.05.01
      2026.05.02
    •  ・・・休館日

      • J:COM浦安音楽ホール 友の会のご案内
      • 情報誌「おとなみ」
      • お客様の声
      • ハイブリッド・コンベンション

News & Topics / ニュース & トピックス

2023.01.16

1/15(日)のオーディションを通過し2/4(土)の入賞者コンサートに
出演するグループが決定しました。 

  演奏順    グループ名
   1  虹カルテット    (弦楽四重奏)
   2  カルテット マチルダ (弦楽四重奏)
   3  カルテット Demi  (弦楽四重奏)
   4  アンサンブル MOA (弦楽四重奏)
   5  Dream Drop   (ピアノとヴァイオリン)
   6  アンサンブルBreath of God (クラリネット三重奏)
   7  trio KTM     (ピアノ三重奏)

くわしくはコチラから

入場無料です。入賞者の皆さまの演奏を是非お聴きにいらしてください!

2023.01.13

 

コンサートを聴いている途中に火災が起こったら?
いざという時のために、ホールスタッフと一緒に備えましょう!
消防署職員による講評も予定しています。

 

日時

2023年2月10日(金)10:45開演 
開場 10:15
終了 12:00

会場

コンサートホール
避難場所はハーモニーホールになります。

出演者

浦安市消防音楽隊

曲目

The Thunderer(雷神)
ツバメ
紅蓮華
輝く翼
カントリーロード
川の流れのように
愛は勝つ
浦安市民の歌
リトルマーメイド

ほか予定

チケット

【入場無料】
 要事前予約(先着100名)
【対象】
 小学生以上の方
 小学生の方は保護者の同伴が必要です。

受付開始:1月16日(月)9:00~
お電話又は窓口で

備考

※未就学児の入場不可。
※定員になり次第募集を締め切ります。
※1組につき4名までとなります。
※お席の選択はできません。
※動きやすい服装でお越しください。
※当日は貴重品の管理にご注意ください。

 

 

 

2023.01.08

公演間近!1月25日(水)14時開演
しんうらやす おとマルシェVol.17 辻彩奈(ヴァイオリン)

ヴァイオリニスト、辻彩奈さんのインタビューはこちらから!

2022.12.25

J:COM浦安音楽ホールをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
年末年始の開館時間は以下の通りです。

12月25日 9:00~22:00(チケット、施設予約等の窓口受付は21:00まで)
12月26日 9:00~22:00(チケット、施設予約等の窓口受付は21:00まで)
12月27日 休館日
12月28日 9:00~22:00(チケット、施設予約等の窓口受付は21:00まで)
12月29日~1月3日 年末年始休館
1月4日~ 通常通り

※年末年始休館中は公共施設予約システムも休止いたします。
1月のホール・スタジオAの抽選は1月4日です。
お間違えの無いようにお願いいたします。

2022.12.08

 ご応募受付12/14(水)まで !
※管楽器の入ったグループもご相談ください。

アマチュア室内楽フェスタに参加されるグループを募集しています。
オーディションを経て、クァルテット・エクセルシオのレッスン受講後(希望グループのみ)、
入賞者コンサートにご出演いただきます。
皆さまの応募をお待ちしています。

入賞者コンサート 2023年2月4日(土) 14:00開演
会場         J:COM浦安音楽ホール コンサートホール
オーディション    1月15日(日)
編成           2名から10名までのピアノと弦楽器のグループ(A部門)
             または2名から10名までの弦楽器のグループ(B部門)
曲目          10分以上20分以内の曲(ジャンルは問わない)
審査員         クァルテット・エクセルシオ(西野ゆか、北見春菜、吉田有紀子、大友肇)
            野本哲雄(ピア二スト)、嶋田拓生(J:COM浦安音楽ホール館長)
応募資格        全員がアマチュアであること
応募受付        9月20日(火)9:00~12月14日(水)17:00

くわしくはコチラ!
応募書類はコチラ!

2022.12.01

来年3月11日(土)合唱ワークショップ2022成果発表コンサートに行われる、
合唱ワークショップ2022成果発表コンサートのチケット発売が始まります!

【発売日時】12/5(月)9時~
【購入方法】インターネット・お電話・窓口にてお申し込みいただけます。

——————————————–
合唱ワークショップ2022 成果発表コンサート
2023/3/11(土)14:00開演 13:30開場予定
全席指定:一般1,000円  会場:コンサートホール
詳細>>https://www.urayasu-concerthall.jp/ev_calendar/?mc_id=9863

○購入画面ログイン
https://www.e-get.jp/u-ticket/pt/
○電話での申込み:047-382-3035
(第2、第4火曜日を除く9:00~21:00)
——————————————–

 

2022.11.14

2022年11月12日(土)に開催しましたしんうらやすランチタイムコンサートVol.1

菊池文子(きくちあやこ)ピアノコンサートのアンコールで演奏しました曲目は

バッハ:平均律 第1巻 第1番 プレリュードです。

当日はたくさんのお客様にご来場いただきまして、ありがとうございました。

2022.11.13

新たに公演情報をアップしました!

Concert for KIDS〜0才からのクラシック®〜

2023年2月12日(日)
10:30開場/11:00開演 約60分(休憩なし)

大森 智子(ソプラノ)
上田 じん(トランペット)
浜 まゆみ(マリンバ)
石野 真穂(ピアノ)
※出演者は変更となる場合がございます。

くわしくはコチラから!

2022.11.09

モーツァルト:『フィガロの結婚』より伯爵のアリア
「訴訟に勝っただと!/ Hai già vinta la causa! Cosa sento!」

2022.11.04

新たに公演情報をアップしました!

ゴールデン・ヴォイス華麗なる饗宴~ガラコンサート
2023年3月31日(金)14:00開演(13:30開場)
森 麻季(ソプラノ) 林 美智子(メゾ・ソプラノ)
西村 悟(テノール) 大西 宇宙(バリトン)
山岸 茂人(ピアノ)

くわしくはコチラから!

2022.10.22

配布プログラムに掲載されていない演奏曲は以下となります。

シューベルト:弦楽三重奏曲 変ロ長調 D.471

R.フックス:2つのヴァイオリンのための幻想小曲集 Op.105より第2番「Anmutig bewegt」

ベートーヴェン:ヴィオラとチェロのための二重奏曲≪2つのオブリガート眼鏡付≫より第1楽章

ハイドン(クライスラー編):旧オーストリア国歌

<アンコール>
クライスラー:ウィーン奇想曲

 

2022.10.14

11/12(土)に登場の菊池文子さん(ピアノ)の、スペシャルインタビューを公開しました!
公演に向けての意気込み・選曲理由をはじめ、地元・浦安への思いまで語っていただきました。
インタビューはコチラから!

2022.10.09

浦安市公共施設予約システムは、システムメンテナンスの為、令和4年10月18日(火)18時から22時までの間、ご利用いただけません。
令和4年10月18日(火)の浦安市公共施設予約システムのご利用は18時までにお済ませください。
ご利用者の皆さまにはご不便おかけいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。

2022.10.05

しんうらやすランチタイムコンサートの第2弾が、10/15(土)9:00~チケット販売となります。
主催公演としては貴重な、管楽器によるコンサートです。

就学年齢以上のお子様から参加いただけます。
トランペット・サクソフォンのデュエットも交えながら、ご家族そろって楽しめる、
ランチタイムにぴったりの軽やかな管楽器の音色をお届けします!

コンサートの詳細はこちら、チケット購入はこちらからどうぞ。

2022.09.28

11/9(水)に登場の黒田祐貴さん(バリトン)の、スペシャルインタビューが到着しました!
公演に向けての意気込み、声楽への思い、お人柄がうかがえるエピソードまで、さまざまな角度から
お話を伺っています。
インタビューはコチラから!

 

 

 

2022.09.26

いよいよ今年度のしんうらやすランチタイムコンサートが始動します。
ランチタイムのひとときをピアノの音色と共に優雅なひとときを過ごしませんか?

記念すべき第1回目は2011年から、浦安で活動を続けられているピアニストの菊池文子さんです。
令和4年11月12日(土)に、J:COM浦安音楽ホール主催公演に初登場します。

令和4年11月12日(土)
11時30分開演(11時開場)
6階 コンサートホール
休憩なしの60分公演で気軽にお楽しみいただけるコンサートです。

チケット好評発売中
全席指定:1,200円
※全席指定席となります。お好みのお席はお早めにお買い求めください。
チケット購入はこちら

詳しくはこちらをご覧ください。

2022.09.06

アマチュア弦楽器奏者による室内楽アンサンブル(指揮者無し)の参加者を募集します。
クァルテット・エクセルシオ(弦楽四重奏団)の練習指導のもと、発表コンサートを行います。

  • 【応募資格】:15歳以上(中学生を除く)のアマチュア弦楽器奏者、事前練習に6回以上参加できる方
  • 【参加費】:一般9,000円、高校生6,000円 (公演チケット2枚付き)

※参加費は練習初日に現金でお支払い下さい
※練習日はチラシ・専用ページをご確認ください。

  • 【演奏曲】:
  • モーツァルト:ディベルティメントK.136
    レスピーギ:リュートのための古代舞曲とアリア 第3組曲
    チャイコフスキー:弦楽セレナーデ (予定)
  • 【募集】:9/2(金)9:00~ 先着順、各楽器定員になり次第締め切ります
         1stVn・2ndVn・Va・Vc は受付を終了しました。
  •      Cbは引き続き受付中です。
  • 【本番公演日時】:2023年3月4日(土)14:00~ J:COM浦安音楽ホール コンサートホール 
    チケット料金:1,000円(予定)

練習日等、くわしくはコチラ!
お申込書(印刷用)はコチラ!

2022.08.17

しんうらやすランチタイムコンサートシリーズのチケット販売がスタートしました。
浦安市ゆかりの音楽家によるコンサートシリーズ。

記念すべき第一弾は11/12(土)に菊池文子さん(ピアノ)がコンサートホールに登場します!
コンクールで数多くの賞を受賞し、現在は演奏活動に加え、後進の指導にも携わられています。

コンサートの詳細はこちら、チケット購入はこちらからどうぞ。

2022.07.25

合唱ワークショップ2022の参加応募受付を延長し、追加募集を行っています!
例年男性(テノール・バス)にも数多く参加いただいている本企画。初めての方も大歓迎ですので、奮ってご応募ください!

【応募方法・期間】
チラシ(または画像を印刷)裏面の参加申込書に記入の上、
メール・来館・FAX・郵送にてご提出ください。
申込書はこちら↓
http://www.urayasu-concerthall.jp/wp-content/uploads/2022/06/MX-5170FN_20220625_093544_page-0001.jpg

申込期間は7/27(水)~8/12(金)まで。
締切後、抽選となります。(定員40名) ※先着順ではありません。

【募集対象】
市内在住・在学・在勤の方(中学生以上)
②3/10ゲネプロ・3/11本番に必ず参加できる方
③本番を除き、14回以上練習に参加できる方

【参加費用】
15,000円(楽譜代・練習代・教材費等含む)
※費用は、参加初日に現金でお支払いください。

その他詳細はこちら↓
https://www.urayasu-concerthall.jp/ev_calendar/?mc_id=9772

 

2022.06.29

ポッパー:ハンガリー狂詩曲
ショパン:チェロ・ソナタ ト短調 作品65より第3楽章
カザルス:鳥の歌