浦安音楽ホール

J:COM浦安音楽ホールは、生音の響きを重視し、クラシックを中心とした
音楽を楽しむことができる本格的なコンサートホールです。

オペラ『ドン・ジョヴァンニ』騎士長役

☆第6弾☆

 

              9/6(土)公演 騎士長役 加藤宏隆(特別出演)

 

ーーーーーー簡単に自己紹介して下さい


加藤:歌が好きな父や祖父の影響でとにかく歌というものが全部大好きになりました。もともとクラシックに興味があったわけではなく、小6の時にヴィジュアル系のバンド(特にX)にどハマりしました。今でも歌は何でも聴けるだけ聴きたいと思っています。アイドルグループの歌もヒップホップも民族音楽にも興味があります。声楽家は幅広くいろいろな歌を聴くべきだと思っています。
声楽を職業にしていると金銭的な不安によく悩まされますが、気合いがあればぜんぜん大丈夫だと思っています。当面の目標は現在小5の娘を歌で大学まで出すこと。できれば自分が両親にそうさせてもらったように、海外留学もさせてあげたいです。そのためにも良い歌を歌い続ける努力を継続したいです。

 

ーーーーーーあなたが演じる騎士長役について、どのようにお感じになりますか。
共感が持てる、わかる気がする、自分とは正反対、持ち役としてずっと歌っていきたい、
等々自由にお願いします。


加藤:オペラの冒頭ではまだ人間ですが、後半になって唯一実体のないキャラクターとして出てくるのが騎士長です。それだけに解釈の幅は広がると思います。亡霊かもしれないし、誰か他の人物の自作自演かもしれないし、はたまたドン・ジョヴァンニの妄想に現れているだけかもしれない。いずれにしても歌う箇所は少なくとも、インパクトが必要な重要なキャラクターだと思います。騎士長役に存在感が弱いとこのオペラ全体の印象が薄くなってしまうと思うので、歌も舞台姿もインパクトのあるものに作り上げたいです。

 

ーーーーーー今回の舞台への意気込み、抱負をお聞かせ下さい。


加藤:今回私はオーディションは受けてはおらず、騎士長役が一人オーディションで決まらないとのことで、お声がけいただき特別出演という形で出演することになりました。キャストの中では最年長(初だと思います)ですので、しっかりと舞台を引き締められるよう頑張りたいです。

 

ーーーーーー最後に、宮本益光さんについてひと言コメントしてください。
それこそ、自由にお願いします。

 

加藤:博識な上にマルチな才能をお持ちの方でとても尊敬しています。ただただ凄い!!

 

 

 

 

 

 

              9/7(日)公演 騎士長役 河野陽介

 

 

ーーーーーー簡単に自己紹介して下さい

河野:実は昔からオペラには苦手意識があり、ずっと避けてきたんですね。(生粋の合唱界隈の民)ところが2年前と今年、合唱で関わった小澤征爾音楽塾のオペラ公演を通じて、オペラの魅力を知ってしまったのです。世界の第一線で活躍する海外キャストたちの人智を超えた歌声にぶったまげました。こんなのみんなオペラ好きになっちゃうよ、と。少しでもその水準に近づきたい、そのために苦手な分野にも挑戦しなければと強く思うようになり、MSJのオーディション受験に至りました。自分史上初となるキャスト出演、本当に緊張しますが精一杯頑張ります。座右の銘は、【やらない後悔よりやる後悔】。好きなことは、食べること。好きなものは、猫。自慢できることは、小さな子供や動物に懐かれやすいこと。苦手なことは、演技と暗譜。(つまりオペラに不向き涙)声楽を目指したきっ
かけは、経済的に音楽を学ぶために藝大に入る手段として一番可能性があったから。オペラ歌手になってよかったこと→まだ駆け出し中の駆け出しなので、これからオペラ歌手の酸いや甘いを知っていきたいです。オペラ歌手として苦労していることは、自分に合う役が分からなくて模索していること。どんなオペラ歌手になりたいか、それはやはり世界に通用するオペラ歌手ですね。

 

ーーーーーーあなたが演じる騎士長役について、どのようにお感じになりますか。
共感が持てる、わかる気がする、自分とは正反対、持ち役としてずっと歌っていきたい、
等々自由にお願いします。

 

河野:今回ぼくは騎士長を演じますが、自分とは正反対だと感じています。実際の河野陽介は、もし夜討ちに遭うようなことがあれば、剣なんか抜かずに「誰かー!男のひと来てー!」と大声で助けを求め逃げ惑うタイプなので。父性ではなく母性がうっかり漂わないように、厳格な父親、怒れる亡霊の姿を貫きたいです。

 

ーーーーーー今回の舞台への意気込み、抱負をお聞かせ下さい。


河野:モーツァルトって素敵、オペラって面白い、と感じてもらえるように頑張ります。

 

ーーーーーー最後に、宮本益光さんについてひと言コメントしてください。
それこそ、自由にお願いします。


河野:アカデミックチャーミングマルチタレントグレートティーチャーシンガー