浦安音楽ホール

J:COM浦安音楽ホールは、生音の響きを重視し、クラシックを中心とした
音楽を楽しむことができる本格的なコンサートホールです。

オペラ『ドン・ジョヴァンニ』レポレッロ役

☆第7弾☆

 

               9/6(土) レポレッロ役 倍田大生

 

 


ーーーーーー簡単に自己紹介してください。

☆今回のオーディションに応募した動機や理由をお聞かせください。
☆座右の銘、好きなこと、好きなもの、自慢できること、苦手なこと、声楽を目指したきっ
かけ、オペラ歌手になってよかったこと、逆に苦労していること、どんなオペラ歌手になり
たい、等々自由にお願いします。

 

倍田:☆そもそもMozart Singers Japanが大好きでファンもあり、なおかつレポレッロ役は一度は演じてみたい役立ったので、是非!と思い応募させていただきました。座右の銘は大きく育ち、大成するように だったと思います笑

☆好きな事はアニメを見ること

☆好きな物は日本酒

オペラ歌手になって良かったなと思うことは、Mozart Singers Japanの皆様を始めとても素敵な方々との出会いだと思います。

歌に限らず音楽をやっている方々はとても明るく楽しく僕にとってとても居心地のいい空間です。

そんな方々とずっと仕事をしていきたいと思いますし、生きるのは大変ですがそれを乗り越えてこそのなにかがあるとは思うのでこれからも頑張って行きたいと思います!

 



ーーーーーーあなたが演じるレポレッロという役について、どのようにお感じになりますか。
☆共感が持てる、わかる気がする、自分とは正反対、持ち役としてずっと歌っていきたい、
等々自由にお願いします。

 

 

倍田:☆レポレッロという役どころは頭の回転が早く機転がきき、ご主人がやりたいように交通整理をしてくれる役だと思っています。

実際私も私生活において自由奔放に生きるより、気を使って周りの皆さんが過ごしやすいように行動してると思っているので、気を使うという意味では似ているのかなと思ってます。

しかしレポレッロと違うなぁと思うのは、日々の生活にうんざりしており文句が多い事かなと思います。

 


ーーーーーー今回の舞台への意気込み、抱負をお聞かせ下さい。

 

倍田:去年はカバーとして参加させていただき、見ているのがとても面白くずっと見ていたいと感じていたので、今回僕が演じることによって他の方に同じように感じていただけるように一生懸命させていただきたいと思います。



ーーーーーー最後に、宮本益光さんについてひと言コメントしてください。

それこそ、自由にお願いします。

 

 

倍田:今回このような貴重な機会を頂きありがとうございます!

もし良ければ今度お酒を飲みに行きたいです!

 

 

 

 

               9/7(日)公演 レポレッロ役 的場正剛

 

 

ーーーーーー今回のオーディションに応募した動機や理由をお聞かせください。

 


的場:レポレッロは、僕が人生で初めて一から勉強したオペラの役で、思い入れがとても深い役です。MSJという舞台でこの役を演じられたら、これ以上ない幸せだと思い、迷わず応募しました。

 

ーーーーーー座右の銘、好きなこと、好きなもの、自慢できること、苦手なこと、声楽を目指したきっ
かけ、オペラ歌手になってよかったこと、逆に苦労していること、どんなオペラ歌手になり
たい、等々自由にお願いします。

 

的場:座右の銘は「やらずに後悔より、やって反省」。とにかく思いついたことは全部やってみるタイプなので、失敗の数はけっこうあります(笑)。そのぶん成長も遅いと感じることもありますが、どこかで全部つながると信じて、毎日挑戦しています。
声楽を目指したきっかけは、高校の時に観た舞台(奇しくもルネ・パーペのレポレッロ!)の圧倒的なエネルギーに心を打たれたこと。舞台に立つ側になってからは、「観る側」だったときの感動を、今度は誰かに届けたいと強く思うようになりました。

 


ーーーーーーあなたが演じるレポレロという役について、どのようにお感じになりますか。

 


的場:レポレッロは、僕の声域にぴったりで、歌っていて本当に気持ちいい役です。ただ、それ以上に「どう演じるか」で全く違う人物になるところが魅力でもあり、難しさでもあります。今回、MSJの皆さんとのやりとりの中から、自分でも想像していなかったレポレッロ像が生まれるのではないかと、とても楽しみにしています。

 


ーーーーーー今回の舞台への意気込み、抱負をお聞かせ下さい。

 

 

的場:お客様との距離が近い会場ですので、歌や演技だけでなく、ちょっとした表情や仕草にも気を配って、立体感のあるレポレッロをお届けできればと思っています。目が合った方にクスッと笑ってもらえるような瞬間も作れたら最高です。

 


ーーーーーー最後に、宮本益光さんについてひと言コメントしてください。
それこそ、自由にお願いします。

 

 

的場:いつも後ろで合唱を歌わせていただいていた、憧れの大スター・宮本益光さん。まさか同じ舞台、それも「ドン・ジョヴァンニ」をご一緒できる日が来るとは、、、!
ワクワクと緊張が入り混じっていますが、精一杯ぶつかっていきたいと思います!