浦安音楽ホール

J:COM浦安音楽ホールは、生音の響きを重視し、クラシックを中心とした
音楽を楽しむことができる本格的なコンサートホールです。

オペラ『ドン・ジョヴァンニ』ツェルリーナ役

  • J:COM浦安音楽ホール 公式facebook
    • 本日の公演 Today's Event

      2025.08.25(月)

    • 【コンサートホール】

      本日の公開情報はありません。

    • 【ハーモニーホール】

      本日の公開情報はありません。

      • J:COM浦安音楽ホール 主催公演一覧
      • チケットインターネット予約

      イベントカレンダー

    • 2026年 1月

      日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
      2025.12.28
      2025.12.29
      2025.12.30
      2025.12.31
      2026.01.01
      2026.01.02
      2026.01.03
      2026.01.04
      2026.01.05
      2026.01.06
      2026.01.07
      2026.01.08
      2026.01.09
      2026.01.10
      2026.01.11
      2026.01.13
      2026.01.14
      2026.01.15
      2026.01.17
      2026.01.18
      2026.01.19
      2026.01.20
      2026.01.21
      2026.01.22
      2026.01.23
      2026.01.24
      2026.01.25
      2026.01.26
      2026.01.27
      2026.01.28
      2026.01.29
      2026.01.30
    •  ・・・休館日

      • J:COM浦安音楽ホール 友の会のご案内
      • 情報誌「おとなみ」
      • お客様の声
      • ハイブリッド・コンベンション

☆第9弾☆

9/6(土)公演 ツェルリーナ役 髙橋茉椰

 

 

ーーーーーー簡単に自己紹介してください。


髙橋:ソプラノの髙橋茉椰です。北海道出身です。今回はツェルリーナというキャラクターに惹かれて、思い切って挑戦しました。今回MSJの公演に素晴らしい共演者の皆様と参加させていただくことになり、大変光栄です。最近は昼の暑さを避けて、夜のお散歩にハマっています。歩きながら想像(妄想?)を膨らませていると、色々なアイディアが浮かんで来る気がします。


ーーーーーーあなたが演じるツェルリーナという役について、どのようにお感じになりますか

 

髙橋:ツェルリーナは、一見すると可愛らしい村娘ですが、その裏にしっかりとした芯の強さや女性らしい機転を持っている人物だと思います。
彼女のように「今、この瞬間を大事にする」感覚や、恋に対する素直さには共感するところが多いです。でも、彼女の大胆さや駆け引きの上手さには驚かされます。この役は、ただ可愛らしいだけではなく人間らしい複雑さもあるので、演じるたびに新しい発見があります。私にとっては、これからも長く付き合っていきたい役の一つです。

ーーーーーー今回の舞台への意気込み、抱負をお聞かせ下さい。

髙橋:今回ご一緒する皆様から学びながら、自分の限界をもう一段階、押し上げられるような舞台にしたいです。観に来てくださるお客様に、ツェルリーナの魅力と、「人間の面白さ」を届けられるよう、精一杯努めます。


ーーーーーー最後に、宮本益光さんについてひと言コメントしてください。


髙橋:宮本益光さんワールドに、既に稽古中からどっぷりと巻き込まれています。ご一緒させていただけるのがとても楽しみです!

 

 

 

9/7(日)ツェルリーナ役 上久保沙耶

 

ーーーーーー簡単に自己紹介してください。


上久保:今回のオーディションに応募した動機や理由をお聞かせください。
私にとってドン・ジョヴァンニは、モーツァルトのオペラの中では少し馴染みの薄い存在でした。というのも日本では特に、ソプラノ歌手に比べるとメゾソプラノ歌手はキャスティングされることが少ないオペラだからです。ですが、名曲揃い・ラストの地獄落ち・稀代の人たらし物語、という魅力溢れる作品!勿論憧れはありました。最近ではこの役をメゾソプラノが歌う機会もよく見るようになり、今回思い切ってオーディションに挑みました。久しぶりの女性の役(最近はよくズボン役を歌っていました!)、新鮮で稽古も楽しんでいます。


ーーーーーーあなたが演じるツェルリーナという役について、どのようにお感じになりますか。


上久保:ツェルリーナは”furba”な女性です。日本語ではしたたかな、といった意味でしょうか。結婚式の日に、夫ではない男性になびいてしまいます。しかし夫には何もなかったと言い切って、むしろ自分は被害者であるかのような振る舞い。furbaはプラスにもマイナスにも取れる言葉です。したたかで抜け目ないというか、ずる賢いというか…。友達にはしたくないタイプかもしれません(笑)と思うと同時に、まだ若いツェルリーナが、村の農民との結婚を決めた後に、それまで出会うことすらなかった紳士的で魅力的な男性が現れては理性も飛んでいってしまう。というのは容易に想像がつきますね。
ある方が「大谷翔平が目の前に現れて口説かれても、一瞬も迷わず断る自信があるか?」と例えていましたが、皆さんはどうでしょう?


ーーーーーー今回の舞台への意気込み、抱負をお聞かせ下さい。


上久保:魅力的で、自信家で、弁の立つツェルリーナ。舞台の上で、そんな女性像のツェルリーナに近付けるといいなと思っています。


ーーーーーー最後に、宮本益光さんについてひと言コメントしてください。
それこそ、自由にお願いします。

 

上久保:宮本益光さんといえばドン・ジョヴァンニ!ドン・ジョヴァンニといえば宮本益光さん。そんな印象がある演目なので、今回稽古・演出をつけていただけるのが本当に楽しみです!