- 2022.05.16
市民音楽セミナー2022の参加者募集を4/15(金)9:00より開始します。
(定員になり次第受付終了します)
フルート、アルトサックスパートは定員に達しましたので受付を終了いたしました。今年はママさんぶらす。月2回(6月から金曜午前中 全15回)の練習と1/21(土)の本番となります。ブランクあり、お子様連れの練習参加可能!
吹奏楽の演奏を楽しみながらママ友の輪を広げませんか?
募集対象:①市内在住のお子さまのいる女性
②練習及び本番に参加できる方
③楽器、譜面台を持参できる方(大型打楽器は除く)
参加費用:12,000円(楽譜代、練習・本番の参加費用含む)
応募方法:参加申込書(募集チラシ)に必要事項を記入の上、メール・ご来館のいずれかにてお申し込みください。
- 2022.05.14
ショパン:ノクターン 第20番
シューマン:トロイメライ
- 2022.05.11
本日より、今年度の「親子で楽しむワンコインコンサート」のチケットが発売開始です。
毎回人気の公演ですのでチケットの購入はお早めにお願い致します。8月6日(土)ぷちウィンド023+Friend
9月3日(土)ピッコロ・マホムジカ
11月19日(土)アロイカルテット
3日間とも午前の部(11:00)、午後の部(14:00)の2公演(同プログラム)です。チケット購入はこちら
- 2022.04.23
毎回、好評のステージ体験会を令和4年7月4日(月)、5日(火)の2日間で開催します。
今回はコンサートホール、ハーモニーホール両ホールでの同時開催となります。
(ステージ体験ですので、ハーモニーホールは客席が出た状態での利用とさせていただきます。平土間での利用は出来ません。)予約受付開始日時
①6/1(水) 9時から 初めてホールを使用する団体
②6/10(金) 9時から その他の団体
定員になり次第、予約受付終了とさせていただきます。費用、時間、申込方法等の詳細はこちらをご覧ください。
- 2022.04.22
いつもJ:COM浦安音楽ホールをご利用いただきありがとうございます。
令和4年4月29日(金)より施設利用の規制を緩和します。
変更点は以下の通りです。①施設の利用は市内者(在住・在勤・在学)に限定します。(令和4年4月29日から解除)
②発声を伴う合唱・独唱などはマスクの着用をお願い致します。(令和4年4月29日以降も継続)
③興行、発表会でホールを利用される方は公演等に際しての注意事項を確認の上、ご利用ください。
④カラオケは禁止。(令和4年4月29日から緩和、感染防止の徹底のもと実施できる)★検温・入館者票/利用者名簿(団体)兼 チェックリストヘの記入をお願いします。
イベントを主催される方へ、以下のお願い・注意事項をご覧ください。
施設利用時のお願い(利用条件)、公演等に際しての注意事項はこちらからご確認ください。
皆様に、安全に施設をご利用いただくため、ご理解とご協力をお願いいたします。
- 2022.03.30
シューマン:ピアノ三重奏曲 第2番 Op.80 より第3楽章
- 2022.03.28
3月30日(水)に予定しております「郷古廉×横坂源×北村朋幹」公演は、新型コロナウイルス対策のひとつとして、開場時間を変更いたします。
開場時間 18時30分 ➡ 18時15分に変更
開演時間 19時00分
ご来場の際は手指消毒、検温等にご協力をお願いいたします。
こちらの公演は座席数300席(100%)にて開催いたします。
J:COM浦安音楽ホール 事務局
- 2022.03.26
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
- 2022.03.25
3月26日(土)に予定しております「クァルテット・エクセルシオ」公演は、新型コロナウイルス対策のひとつとして、開場時間を変更いたします。
開場時間 13時30分 ➡ 13時15分に変更
開演時間 14時00分
ご来場の際は手指消毒、検温等にご協力をお願いいたします。
こちらの公演は座席数300席(100%)にて開催いたします。
J:COM浦安音楽ホール 事務局
- 2022.03.20
いつもJ:COM浦安音楽ホールをご利用いただきありがとうございます。
まん延防止等重点措置の適用に伴い令和4年1月21日(金)~令和4年3月21日(月)まで、施設の利用制限の一部を変更いたします。令和4年3月22日(火)から利用規制を緩和いたしますが、一部利用規制は令和4年4月30日(土)まで継続いたします。
①施設利用時間・夜間区分のご利用は20時までとします。ただし、興行イベントなどで使用するホールは21時までとします。(令和4年3月21日まで)
②施設の利用は市内者(在住・在勤・在学)に限定します。(令和4年4月30日まで継続)
③20時以降の利用については、まん延防止等重点措置が解除されるまでの間、新規予約は休止します。
令和4年3月22日から令和4年3月31日までの20時以降の新規予約は、令和4年3月22日(火)8時45分から浦安市公共施設予約システム(ホール、スタジオAは令和4年3月23日(水)9時から音楽ホール窓口)で再開します。
※利用規制を理由としてホール・スタジオ使用を中止される場合、施設使用料は全額還付します。
④発声を伴う合唱・独唱などはマスクの着用をお願い致します。(令和4年4月30日まで継続)
⑤興行、発表会でホールを利用される方は公演等に際しての注意事項を確認の上、ご利用ください。
⑥カラオケは禁止。(令和4年4月30日まで継続)★検温・入館者票/利用者名簿(団体)兼 チェックリストヘの記入をお願いします。
イベントを主催される方へ、以下のお願い・注意事項をご覧ください。
施設利用時のお願い(利用条件)、公演等に際しての注意事項はこちらからご確認ください。
皆様に、安全に施設をご利用いただくため、ご理解とご協力をお願いいたします。
- 2022.03.18
第2部冒頭挿入歌
ドビュッシー:オペラ「ペレアスとメリザンド」より 第1幕冒頭アンコール曲
サティ:「君が欲しい (Je te veux)」
- 2022.03.10
讃美歌:「ウクライナへの祈り」
サン=サーンス:動物の謝肉祭より「白鳥」
- 2022.03.07
3月10日(木)に予定しております「しんうらやす おとマルシェVol.14 長哲也ファゴット・リサイタル」は、新型コロナウイルス対策のひとつとして、開場時間を変更いたします。
開場時間 13時30分 ➡ 13時15分に変更
開演時間 14時00分
ご来場の際は手指消毒、検温等にご協力をお願いいたします。
こちらの公演は座席数300席(100%)にて開催いたします。
J:COM浦安音楽ホール 事務局
- 2022.02.15
令和4年4月1日から、スタジオEに附帯セット490が新登場。
複数人でのスタジオEの利用がお得になります。
附帯セット490を使えば、スタジオE室内に設置された附属設備(ドラムセット、デジタルピアノセット、ギターアンプ×2、ベースアンプ、スタジオ音響セット)をいくつ使っても定額490円。(1時間)「施設使用料」510円+「附帯セット490」490円を使えば1時間1,000円で使い放題(市内平日料金)
5人で使えば、1人200円!さらに使いやすくなったスタジオEをぜひご利用ください。
※予約には利用登録が必要です(未成年の方は保護者の同意書が必要になります)。窓口に住所の確認できる身分証明書をお持ちになってご来館ください。
利用登録がお済みの方はこちらからご予約ください。
- 2022.02.05
3/4(金)「浦安未来オーケストラ計画 コンサート&シンポジウム」公演
につきまして、上演内容および出演者に一部変更がございますので、下記お知らせいたします。●中止となる演奏曲:『交響曲第5番「朝ごはん」』・『Humming Hug』
●追加となる演奏曲:「手のひらに太陽を!」、森田花央里 「笙と合唱のための新作(世界初演)」、山田和樹のフリージャスセッション、ディズニーメロディ ジッパ・ディー・ドゥー・ダー○新たな出演者:栗田妙子(ピアノ)、豊明日美(笙) ※その他予定出演者に変更はございません。
コンサートではより多様なジャンルの楽曲をご用意しております。
またシンポジウムに関しましては、変更なく行う予定でおります。何卒ご了承のほど、宜しくお願い申し上げます。
詳しくはコチラ
- 2022.01.26
モシュコフスキ:2つのヴァイオリンとピアノのための組曲 ト短調 作品71より「第4楽章」
- 2022.01.23
1月24日(月)に予定しております「ストラディヴァリウス・デュオ・コンサート」公演は、新型コロナウイルス対策のひとつとして、開場時間を変更いたします。
開場時間 18時30分 ➡ 18時15分に変更
開演時間 19時00分
ご来場の際は手指消毒、検温等にご協力をお願いいたします。
こちらの公演は座席数300席(100%)にて開催いたします。
J:COM浦安音楽ホール 事務局
- 2022.01.20
いつもJ:COM浦安音楽ホールをご利用いただきありがとうございます。
まん延防止等重点措置の適用に伴い令和4年1月21日(金)~令和4年2月13日(日)まで、施設の利用制限の一部を変更いたします。
①施設利用時間・夜間区分のご利用は午後8時までとします。ただし、興行イベントなどで使用するホールは午後9時までとします。
②施設の利用は市内者(在住・在勤・在学)に限定します。
③20時以降の利用については、まん延防止等重点措置が解除されるまでの間、新規予約は休止します。
(規制を理由としてホール・スタジオ使用を中止される場合、施設使用料は全額還付します。)
④発声を伴う合唱・独唱などはマスクの着用をお願い致します。
⑤興行、発表会でホールを利用される方は公演等に際しての注意事項を確認の上、ご利用ください。★検温・入館者票/利用者名簿(団体)兼 チェックリストヘの記入をお願いします。
イベントを主催される方へ、以下のお願い・注意事項をご覧ください。
施設利用時のお願い(利用条件)、公演等に際しての注意事項はこちらからご確認ください。
皆様に、安全に施設をご利用いただくため、ご理解とご協力をお願いいたします。
- 2022.01.13
1月17日(月)10:00~
2022年度「J:COM浦安音楽ホール友の会」会員申込み(2021年度更新を含む)を受付けます。
詳しくはこちら!
- 2022.01.09
公共施設などの対応について
公共施設などの新型コロナウイルス感染防止対策については、国、県の要請などを踏まえて、令和3年10月25日から令和4年1月31日までは以下のとおりとします。
なお、今後も国、県の動向および隣接地域の感染状況などを踏まえ、随時見直しを行うものとします。
継続する感染防止対策
- 屋内施設は、定員の概ね半分(1人4平方メートルを目安)とする
- 発声を伴う合唱などはマスク着用とする。カラオケは禁止
- 室内での運動は接触・発声の制限など条件付きとする
- 斎場の通夜振る舞い禁止、デイキャンプ場の閉鎖
- 小中学校の対応は現状どおりとし緩和しない(イベントは規模縮小、給食は黙食、修学旅行は宿泊を伴わないなど)
- 参加者100人以上のイベントは、規模を縮小するなど昨年度と同様に感染防止対策を徹底して実施する
音楽ホールでは今まで通りの感染防止対策を継続した上で、ホール・スタジオの貸出しをいたします。
施設ご利用のお客さまには引き続き、感染防止対策へのご協力をお願い致します。