浦安音楽ホール

J:COM浦安音楽ホールは、生音の響きを重視し、クラシックを中心とした
音楽を楽しむことができる本格的なコンサートホールです。

公演・イベント案内

【終了】【寺子屋おとなみ】第1回 ピアノの歴史とピアノ音楽の変遷、ロマン派の音楽について

浦安音楽ホール×昭和音楽大学プレゼンツの音楽生涯学習講座、第一回です!
6月のダン・タイ・ソン公演の前に、ピアノ音楽の歴史について学んでみませんか。

日時 2017年5月25日(木) 19:00
会場 コンサートホール
講師 川染 雅嗣​(昭和音楽大学 教授)
 

プロフィール
1954年北海道北見市生まれ。78年東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻卒業。在学中第24回文化放送音楽賞ピアノ部門において「音楽賞」を受賞する。80年ポーランド国立ワルシャワ・ショパン音楽院修了。同年第10回ショパン国際ピアノコンクールに出場し、ディプロマを授与される。帰国後は各地で演奏活動を行う。99年より10年まで「あじがさわミュージックフェスティバル」のプロデューサーとして、室内楽の普及に力を入れている。その功績により06年、鰺ヶ沢町文化章を授与される。著書として「明解ピアノ上達法」(ショパン刊)がある。また、2010年3月にCD「遠い思い出のかなたに」をリリースしている。研究分野は帝政ロシア末期の音楽で、09年日本アレンスキー協会(本部・札幌市)を設立した。現在、昭和音楽大学音楽学部教授、日本アレンスキー協会会長、北海道ポーランド文化協会会員、(一社)全日本ピアノ指導者協会正会員、麻生区文化協会会員、イカール国際室内楽アカデミー・ディレクター。

料金 500円
講座の当日にお支払いください。
備考

お電話または、窓口にてお申し込みください。

※定員になり次第、締め切らせていただきます。
※講座の参加をキャンセルされる場合は、事前に浦安音楽ホールまでご連絡ください。
※出演者・テーマについては変更になる可能性もございます。予めご了承ください。
※未就学児のご入場はご遠慮ください。